真建設株式会社

木造住宅の魅力~在来軸組工法のメリットは?

お問い合わせはこちら 資料請求はこちら

木造住宅の魅力~在来軸組工法のメリットは?

木造住宅の魅力~在来軸組工法のメリットは?

2025/02/05

高まる木造住宅への関心

 

木造住宅と言えば築年数が古い「昔の家」のイメージが長らく一般的でしたが、ここに来て人気と関心が高まる傾向を見せています。その背景には、家選び・づくりにおける健康志向や自然素材・無垢材を用いた家の魅力への認識が高まっている事情が見られます。

 

新建材を用いたモダンな住宅は、おしゃれな雰囲気、吹き抜けなどの広々とした空間、最先端の設備など、さまざまなメリットがありますが、コストを削減する目的もあって、どうしても画一化されてしまいがちです。しかも、ホルムアルデヒドをはじめとした化学物質によるシックハウス症候群の不安もついてまわります。

 

それに対して、無垢材の家は独特のぬくもりや暖かさがある上、施主の希望に合わせて柔軟な家づくりができるメリットを持ち合わせています。こうした面に魅力を感じる人が増えているのでしょう。

 

在来軸組工法とはどんなものか?

 

そんな木造住宅における代表的な建築工法が在来軸組工法です。「在来」という言葉が使われている通り、もともとは広く日本建築において使用されてきました。そのため、単に「在来工法」と呼ばれることもあります。簡単に言うと、柱に梁を渡すことで建物の骨組みを作っていく方法です。現代の住宅でよく使用されるツーバイフォー(2×4)工法が「面でつなぎあわせる工法」と呼ばれるのに対して、こちらは「線でつなぎあわせる工法」と呼ばれることもあります。

 

シンプルな方法ゆえに自由度が非常に高く、柱や梁の位置を調節することで、好みに合わせた間取りを実現できます。この点は、ツーバイフォー工法と比べて大きなメリットと言えるでしょう。

 

柱と梁で支えるため、広い間取りや大きな窓を取り入れやすいのも在来軸組工法の特徴です。間取りの自由度だけでなく、大胆なデザインを実現する上でも適しているのです。開放的で現代的な家づくりにも適していると言えます。

 

間取り・デザインの自由度の高さは、リフォームのしやすさとも関係します。お子さんの成長などの理由で将来間取りを変更することになった時に、スムーズに希望に合わせてリフォームしやすいのです。

 

ただし、この工法は柔軟性に優れている分、大工・職人の技量が問われます。また、材料となる建材の選択によって家の品質に差が出てくる点にも注意が必要です。それだけに、信頼できるハウスメーカー・工務店・建設会社に依頼し、確かな技量を備えた職人に担当してもらうことが重要になってくるのです。

 

真建設株式会社では、自然素材を活用した木造住宅を積極的に手がけています。提案力・サポート力にも強みを持っており、お客さまの理想の家づくりの実現を目指しています。

----------------------------------------------------------------------
真建設株式会社
埼玉県ふじみ野市西原1丁目1−5
電話番号 :  0120-115-119

真建設ホームページ


埼玉で納得の新築住宅づくり

埼玉で理想の戸建て住宅探し

埼玉でデザイン性の高い住宅

埼玉で自然素材を用いた家

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。