真建設株式会社

知っておきたい大工・職人の技について

お問い合わせはこちら 資料請求はこちら

知っておきたい大工・職人の技について

知っておきたい大工・職人の技について

2025/01/28

見えないところで大工・職人の技が発揮されている

 

ハウスメーカーなどで建てられる住宅は規格化が進んでおり、良くも悪くも「どれも同じ」つくりになっています。だからこその低価格化や品質の維持が可能なわけですが、一方で居住性や耐久性の面でややマイナス面を抱えています。

 

また、こうした規格化された住宅だと、なかなか大工・職人さんの技能が見えてこない面もあります。「誰が建てても同じ」というプレハブ住宅のイメージは、プロの職人芸を過小評価させてしまう面も持ち合わせています。

 

実際の家づくりでは職人による技を発揮した上で建てられおり、そうした技能のおかげで、私たちは快適な環境で屋根の下で生活を送ることができるのです。

 

天然素材の家、高断熱・高気密の家など、環境・品質面にこだわった家ともなると、こうした職人の技がますます重要になってきます。長く快適な環境で暮らせる家を建てたいと思った場合には、腕の良い職人さんがいる工務店・ハウスメーカー・建設会社に依頼するのが近道とも言えるでしょう。

 

大工・職人の技が発揮された住宅のメリットとは?

 

例えば、建物の土台の部分はまさに住宅の骨格の部分です。ここをしっかり作れていないと、丈夫で長持ちする家を建てることはできません。コストを重視したプレハブ住宅の場合、この基礎づくりの重要な部分で省いてしまいがちな作業も、経験豊富な大工・職人がいる工務店ならこだわりを持って作業を行ってくれます。

 

また、天井や壁の質感にも、大工・職人の技を垣間見ることができます。漆喰など同じ材料を使った壁でも、手掛ける職人によって質感に大きな差が出てくるのです。経験豊富な職人の手にかかれば、なめらかで光を美しく、優しく反射するよう仕上げることができます。

 

こうした職人芸は、木材を使用した家や和風建築ほど差が出やすい面が見られます。「あたたかみのある」「質感がいい」といったイメージを持たれるタイプの家には、随所に職人芸のこだわりが見られると言えるでしょう。

 

さらに、こだわりの職人の技によって作られた住宅は長持ちするだけでなく、修理しやすい面も持ち合わせています。基礎がしっかりしているほど修理しやすいのはもちろん、職人が健康診断のような形で、異常をきたしている部分をしっかり見極め、修理ができるからです。

 

真建設会社ではお客さまの希望の実現を最優先しつつ、豊富な経験に基づいた提案・サポートを行っています。もちろん、経験豊富な大工・職人による作業を大前提としており、無垢材や自然素材など、こだわりの家づくりにも柔軟に対応することが可能です。

----------------------------------------------------------------------
真建設株式会社
埼玉県ふじみ野市西原1丁目1−5
電話番号 :  0120-115-119

真建設ホームページ


埼玉で納得の新築住宅づくり

埼玉で理想の戸建て住宅探し

埼玉でデザイン性の高い住宅

埼玉で自然素材を用いた家

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。