無垢材でつくる家

天然無垢材に囲まれた豊かな暮らしをご提供します。

真建設は夢ハウスパートナーです。

木造住宅の長持ちの秘訣は「木材の乾燥」にあります。昔の木造建築は、何年もかけて乾かした木材で棟上げし、さらに1年ほど自然にさらして乾燥させました。最近の新築住宅が短命なのは、乾燥の手間を省いたり、構造材に安価な集成材を使うからです。
世界最古の木造建築である法隆寺が1400年も建ち続けるように、木材はきちんと乾かせば、強く長持ちするのです。
夢ハウスでは、強い建材を得るために技術的に大変難しいとされた「天然無垢材の乾燥」に挑戦。その技術力で特許を取得しました。JASの乾燥材規格は含水率18〜20%ですが、弊社の構造材は全て15%以下。冷暖房など過酷な室内でも、「くるい」や「すきま」がほとんど生じません。
夢ハウスの天然無垢材は最高級品質を世界各地からご提供しています。身近にある素材を集め、利己的な理由をつけて販売することは誰にでもできます。ですが、私たちの素材へのこだわりは違います。
夢ハウスのこだわりは、健康でかつ経済的、耐震・耐久性にも優れた財産になるよう、最高級の素材を求め世界各地を巡り、自分たちで買い付けることから始まります。堅く丈夫な材料、湿気に強い素材、日本では到底手に入らないものまで厳選し自信を持ってお客様へお届けしています。
夢ハウスの職人は日本古来からの木造建築技術の歴史をそのまま引き継ぐのではなく、現代の住まい方に見合った技術や工法・意匠へ進化させています。
素材にも徹底してこだわり、住む人が健康的に生活でき、心が安らぎ、長持ちする本物の天然無垢材を使用しています。夢ハウスでは新築お考えの方に天然無垢材に囲まれた豊かな暮らしをご提供します。構造材はもちろん、壁、天井、床、建具、家具に至るまで全てが本物の天然無垢材です。
冬でも素足で歩ける、何とも言えない温かさ、やわらかさ。安心感や癒しを感じる木の感触こそが集成材や合板にはない無垢材だけの魅力です。

「ここに居たい」が続く空間づくりをわたし達と。

真建設が大切にしているもの

*上記1~4をそれぞれクリックで詳しいご案内へ

無垢材の魅力はなんといっても「美しさ」と「やすらぎ」です。まるで森の中に居るようなおだやかな空気で満ちた家には、自然と家族を笑顔にする力があります。
夢ハウスは無垢材の中でも特に良質・高品質なものだけを使用しているので「本物」のあたたかさ、優しさ、気持ちの良さを感じることが出来ます。


シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを全く含まない「無垢材」は、住む人の健康を考える上で非常に魅力的な建材です。 「調湿効果のある壁紙や」「冬でも裸足でいられる床材」など、天然建材は自然の力で私たちの健康と笑顔を守ってくれます。


寺院や神社など日本の歴史的建造物の多くは木材でできています。実は良い木材を使って建てた建造物は、鉄筋コンクリートよりもずっと長持ちするのです。「自然の物を使い、できるだけ長く使い続ける」というあたりまえの考えを大切に、私たち夢ハウスは家づくりを続けています。

夢ハウスは、含水率10%以下の特許技術を利用した「オリジナル無垢乾燥材」を使用しています。これにより住んでからの変形・割れ・腐敗を極限まで減らすことができます。他社のように強度や耐久性が不安な集成材は使用していません。

家のすべてを支える土台に「最上級のヒバ材」を使用しています。
このヒバ材は「殺虫作用」があり、湿気が多くなるとヒノキチオールという成分を放出し、害虫・シロアリから家を守ってくれます。

耐震というと土台や柱に目が行きがちですが、実は壁や床も同じくらい大切です。
夢ハウスは土台には「樹齢1000年の最上級ヒバ材」、壁には独自技術「パネル工法」、床には力を面で支える「剛床工法」が使われています。
夢ハウスの家にはこれまで幾度もの大震災に耐えてきた実績があります。

家づくりラインナップ

「木のひらや」「tsumiki」「郷の家」は規格住宅のプランです。

*さまざまなプランの中から、お選びいただけます。
*プランの内容については、お客様とのお話合いにより変更可能です。

ご家族の理想をかなえる家づくり

お客様の描いている家づくりのイメージやこだわりがあると思います。
例えば毎日ご家族と触れ合いながらお料理ができる対面キッチン、収納スペースがたくさんほしい。吹き抜けのある開放感のある空間にしたい。さまざまな思いがあると思います。
敷地条件、家族構成、ライフスタイルに合わせた最適な住まいを提案いたします。

家づくりのイメージ4つのステップ

  1. 見学会
    夢ハウスの家づくりを体感してもらうため、モデルハウスや、本社工場の見学会を開催しています。ご希望がありましたら、お客様の家づくりに対する思い・ご要望にお応えするご提案をさせて頂くことも可能です。夢ハウスの本社工場がある、新潟体験ツアーにぜひご参加ください。
  2. 具体的な計画
    建築士が具体的な建物の形、構造、仕様などお客様と共有し進めてまいります。
  3. 内装・設備のご相談
    インテリアや住宅設備のイメージは漠然と思い浮かべていると思います。
    各メーカーのカタログ等を参考に具体化していきます。
  4. 外観・外装のご相談
    外観のデザインにはこだわりがあると思います。
    外壁、玄関周り、外構デザインなど作り上げていきます。

施工例「外観デザイン」

外観デザインには、いろいろなイメージがあるかと思います。それに伴い、外壁材を決めたり、外構のデザインを考えたりと、楽しく思いのままにつくり上げてください。

施工例「内観デザイン」

家の中は、お仕事で疲れた時、学校などから帰ってきたときに一番くつろげる、いつでも帰ってきたいと思えるような場所でありたいと思います。家族が楽しく食事し、会話ができるそして笑顔が絶えない。そんな思いがかなえられるような空間をつくり上げてください。

真建設の保証とサポート

サポート

  • 仮住まいの家賃負担(*当社規定によります)
  • 引っ越し代応援サービス(*当社規定によります)
  • アフターサービス(※国の定めた基準により最大10年)

初期保証

  • 地盤保証制度

    着工前に地盤調査を行い、軟弱地盤であり建築に適さない地盤であることが判明した場合は地盤改良工事を施します。地盤改良工事を施工することにより、強固な地盤を確保できます。お引き渡し後10年間は万一地盤沈下等損害が発生したならば損害保険会社の賠償資力により地盤保証を行います。
    ※地盤改良工事には、別途費用をいただきます。

  • 住宅瑕疵担保責任保険

    住宅瑕疵担保責任保険とは、万一お客様の家に瑕疵(欠陥)が判明した時にその修復費用などが保険金により補てんされるものです。国土交通大臣の指定を受けた保険法人の提携検査機関が、基礎配筋検査、上部躯体検査を行い、その検査に合格した住宅に付けられる10年間の構造躯体と防水に関しての長期保険です。

  • シロアリ10年保証

    基礎パッキン工法により床下換気を行い、シロアリが嫌う乾燥した床下環境をつくります。シロアリ被害を防ぐことで、人にも環境にも優しい工法を採用しています。
    万一シロアリが発生した場合は、保証約款に基づき補償いたします。

「住んでよかった」を創る。

これからの家づくりに求められるものは、変化する時代の中で、日々の暮らしやご家族の未来、そして万一の災害など、あらゆる可能性をしっかり受け止め、それに応えてくれるものだと考えます。初めて家づくりをされる20~30代の方、二世帯住宅を検討されている方、50~60代の人生経験豊富な方など、皆様さまざまな理想をもち日々の暮らしを考えていることでしょう。
真建設はお客様の気持ちに寄り添い、心地よく豊かな暮らしを過ごせる住まいを実現いたします。
そしてそこには、幸せな暮らしが生涯続く家づくりをお客様と共に創造いたします。

「木のひらや」「tsumiki」「郷の家」は規格住宅のプランです。

*さまざまなプランの中から、お選びいただけます。
*プランの内容については、お客様とのお話合いにより変更可能です。

TOP